大橋茶寮へ行ってまいりました |
有形文化財として指定されたことで、近隣の再開発を逃れています。


こちらは点心。皆でおいしくいただきました。

茶道教室・松濤庵の山本先生門下生一同

モンゴルから来日されている舞踏の先生もお見えになっていました。

今や、国際色豊かなお茶会になってきました。
今回のお茶会で一番印象的だったのは、陶芸家・細川護煕さんのお茶碗です。
細川さんは、第79代内閣総理大臣をお務めになった、あの細川元首相です。
今は、政界を引退されて、陶芸家として活動されている細川家の18代当主です。
いつも雑誌などで拝見はして実際に手に取ったのは初めてでしたが、
想像以上に薄くて軽い風合いで、「繊細」という言葉がふさわしいお茶碗。
素敵な作品と出会うことができたお茶会でした。

★「和楽11月号」で新連載『ファッションのように楽しむきもの』がスタートしました!
★創刊1周年記念「EFiL11・12月号」で、deTiTiのジュエリーが掲載されています。
その他のdeTiTi掲載情報もチェックしてくださいね!
★TiTi(八巻多鶴子)が手がけるジュリーブランド「deTiTi」のウェブサイトはこちら。
☆Twitter始めました!ぜひフォローしてくださいね!